1回目のあとにファイルの提出などがありました。これについてシェアしていきます。
提出はファイルをTOKYO創業ステーションの個人フォルダにアップ
事業計画書は作成したところまで事前に提出します。提出方法が楽で、コンサルタントの方のファイルボックスみたいなものがweb上にあり、それに提出する形です。
コンサルタントの方もTOKYO創業ステーションでしか見られないとのことでした。なので、先週の約束として、
・当日の朝までに提出。
・午後にプランコンサルティングの面談
合間に事業計画書のチェックが出来るため、話が進めやすいとのことでした。
久々に夜更かしして、どうにか夜中に提出しました!その甲斐あって、今の状況で納得したものが出来ました。27ページと膨大なものに・・・。資料も結構入っているので、しょうがないんですが。
officeのwordはやっぱり必要かもしれない
ついにノートパソコンがぶっ壊れ、今はタブレットとデスクトップパソコンでどうにか乗り切っています。僕は自宅ではなかなか作業がはかどらないので、自習室を借りて作業をしています。
ただこのタブレット、mini USB がひとつしかついていない!!僕はマウスがないと作業がはかどらないので、どんどん充電がなくなっていきます。5時間作業できたら、ラッキーな感じです。
もう一つ大きな問題は「word」がないこと!デスクトップのパソコンにはあるんですが、バージョンがめちゃめちゃ古い。wordは「office online」で作成できるので問題ないんですが、ファイルとして保存すると毎回「互換性が~」、と勝手に編集してしまいます。
ざーっと見た感じそんな問題ないのでスルーしてます。やっぱり、office買わないとダメかな~と思っています。であれば、ノートパソコン買った方が得のような気もするし。今は何かとお金がかかるので、できるだけ出費は抑えたいのが本心です。
プランコンサルティングは1回「45分」
そういえば、前回伝え忘れたかもしれませんが、プランコンサルティングの面談は
1回45分です。結局多少は伸びるんですが、ちゃんと事務の方が終わりの時間を伝えに来ます。次の予約枠の関係もあり、1時間が限界です。
もしかしたら短いと思う方もいるかもしれませんが、僕は十分だと思います。短い分、ダラダラしたやり取りもなく、とてもテンポよく進んでいきます。
テンポがイイ分、次回までにちゃんと疑問点を探しておこうと思います。
【LINE 友達追加での特典】
また、初回クーポンは LINE のアプリで配布しております。